2016.07.29更新

 

 

 

さて今回は肩甲骨シリーズ第三弾ですが、

 

 

 

実践編です。

 

 

 

 

 

今日は、よく患者さんに指導させていただくストレッチを紹介します。

 

 

 

 

とても簡単なのでご覧になった方は、

 

肩甲骨の硬さのチェックの意味でも是非やってみて下さい(^^)

 

 

 

 

 

ではいきます!まずは、

 

 

ストレッチをする前に、意識してほしいのはしっかりと呼吸をすることです!!

 

 

 

①ひじをくっつけて、掌を合わせましょう。

 

4444

 

 

②肘を付けたまま、上がる所まで腕を上げます。

 

2222

 

2222

 

(私もカタめです、、、、)

 

 

 

目安としては、肘が鼻くらいの高さに来れば合格ラインです(^^)♪

 

 

 

 

 

ここまでの肩甲骨の動きをみてみましょう!!

 

 

これがリラクッスした状態です

999

 

 

腕を上げた状態です

5555

 

ラインが外側に移動しているのが分かりますか??

 

 

 

こうすると脊柱(背骨)と肩甲骨をつないでいる筋肉などが伸ばされます!!!

 

 

 

③両手を上に伸ばしていきます。腕は離して掌は外を向けると良いです。

 

2222

 

 

前回紹介しましたが腕を上げる動作は肩甲骨の動きを伴います。(まだの方はこちらを参照ください

 

ラインが少し傾きましたね!

 

 

 

④腕を回します。うしろに回すイメージで、肩甲骨を近づけるようにしましょう

 

4444

 

ラインが近づきましたね。

 

 

 

 

⑤ぐぅ~っと寄せます。

 

6666

 

 

 

これで終わりです!!!

 

 

 

 


 

 

肩甲骨が動くようになると、肘の位置が高くなってきます。

 

 

肩こりの解消にもつながったり、

 

 

腕が上がりやすくなったりします!!

 

 

女性の方や、オフィスワーカー、身体の硬い人にオススメです!!!

 

 

 

 

回数は特に決めずに、しっかり呼吸をしながら

 

肩甲骨周りを伸ばすことを意識して何回かやってみて下さい!!

 

 

 

お風呂に入って温まっている状態などでやってもらうと効果的です。

 

 

ストレッチは継続が大事なので、気づいた時に気軽にやってみて下さい♪

 

 

 

 

 

またストレッチ紹介しますね(^^)/

 

 

 

 

では体のカタいみかみでした~

 

 

 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
高田馬場駅、目白駅から徒歩6分
プロ野球選手から箱根駅伝ランナーも来院。スポーツ障害の事ならリムス鍼灸整骨院まで。
自費治療、鍼灸治療、整体などの施術もできます。
健康保険、交通事故治療、自賠責、労災、各種保険対応しております。
リムス鍼灸整骨院
〒東京都豊島区高田3-32-3メイスンビル1F       ☎03-6912-6467
診療時間  平日 11:00〜22:00 (最終受付 21:00)
        土日 11:00〜19:00 (最終受付 18:00)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

 

 

投稿者: リムス鍼灸マッサージ院

2016.07.22更新

 

 

 

 

 

きょうは前回に引き続き、肩甲骨についてです!

 

 

 

前回は肩甲骨にたくさんの筋肉がくっついているんだよ~

 

 

 

ということを紹介しましたが、( ご覧になっていない方はまずこちらをどうぞ→

 

 

 

筋肉がたくさんついているということは、

 

 

 

どれかひとつの筋肉が固くなってしまうと、肩甲骨全体の動きに影響が出てしまう。

 

 

 

ということになります。

 

 

 

また、肩の動きは腕の骨(上腕骨)の動きだけではなく、肩甲骨なくしては自由性に欠けてしまいます。

 

 

 

たとえば「横に腕を上げていく動き」

 

 

 

これを腕だけで上げようとすると大体90度くらいで止まってしまいます!!

 

 

そこからは肩甲骨の動きがあってこその動きなんです!!!

 

  2016222

 

肩甲骨が外に開いてるのが分かると思います。

 

 

 

仮に肩甲骨の内側につく筋肉が固くなってしまうとこの動きに制限が出てしまいます。

 

 

 

このように動きに制限が出ると、肩こりや腕のあげにくさ、肩甲間部の張り感などが出てきます。

 

 

 

マッサージももちろんですが自分でできるセルフケアもしっかりすることで張り感が楽になることもあります。

 

 

 

次回は自分でできる肩甲骨まわりのストレッチをいくつか紹介します!→

 

 

 

 

 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
高田馬場駅、目白駅から徒歩6分
プロ野球選手から箱根駅伝ランナーも来院。スポーツ障害の事ならリムス鍼灸整骨院まで。
自費治療、鍼灸治療、整体などの施術もできます。
健康保険、交通事故治療、自賠責、労災、各種保険対応しております。
リムス鍼灸整骨院
〒東京都豊島区高田3-32-3メイスンビル1F       ☎03-6912-6467
診療時間  平日 11:00〜22:00 (最終受付 21:00)
        土日 11:00〜19:00 (最終受付 18:00)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

投稿者: リムス鍼灸マッサージ院

2016.07.21更新

 

 

 

 

たくさんの人が悩んでいる、肩こり

 

 

 

原因にも様々なものがあり、人によってもそれは多種多様です

 

 

 

 

今日紹介したいのは、その原因の一つ

 

 

 

 

肩甲骨です。   20160715

 

 

 

肩甲骨は通常このようなポジションにあり、左右対称です。

 

 

 

これが左右非対称になったり、うごきが悪くなると肩こりの原因になります!

 

 

 

ここで皆さんに知っておいてほしいのは、

 

 

 

肩甲骨は筋肉でそのポジションに固定されているだけということです!!!

 

 

 

 つまり体と骨と骨のつながりはなく、とても不安定ということになります。

 

 

 

そこをゆかいな仲間たちがサポートしてくれているんです!!

 

 

 

ゆかいななかまたちとは!?!?

 

 

 

 

筋肉です!!!

 

 

 

そんなに大げさに言うことでもないのですが(笑)

 

 

 

なんと肩甲骨には17種類もの筋肉がくっついるんです!!

 

 

 

棘上筋

棘下筋

小円筋

大円筋

肩甲下筋

烏口腕筋

上腕二頭筋

上腕三頭筋

小胸筋

三角筋

僧帽筋

広背筋

大、小菱形筋

前鋸筋

肩甲挙筋

肩甲舌骨筋

 

 

 

こんなにたくさん!!(人体で一番筋肉が付いている骨でもあります)

 

 

 

それぞれ肩甲骨を上下左右自在に動かすための作用があり、

 

 

 

ひとつでも硬くなってしまうと肩甲骨の動きは悪くなってしまうんです、、、、、。

 

 

 

 

 次回、硬くなってしまうとどうなるのか説明していきます(^^)→

 

 

 

 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
高田馬場駅、目白駅から徒歩6分
プロ野球選手から箱根駅伝ランナーも来院。スポーツ障害の事ならリムス鍼灸整骨院まで。
自費治療、鍼灸治療、整体などの施術もできます。
健康保険、交通事故治療、自賠責、労災、各種保険対応しております。
リムス鍼灸整骨院
〒東京都豊島区高田3-32-3メイスンビル1F       ☎03-6912-6467
診療時間  平日 11:00〜22:00 (最終受付 21:00)
        土日 11:00〜19:00 (最終受付 18:00)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

 

 

投稿者: リムス鍼灸マッサージ院

PageTop