2015.01.17更新

こんにちは 本道です

今日は昨日より気温が温かいそうです!

ですが、風が強いため暖かい恰好でお出かけして、風邪の予防をしましょう!

 

さて、本日17日は何の日かといいますと、

『おむすびの日』の日だそうです!!

米に関係する民間企業やJA等でつくる「ごはんを食べよう国民運動推進協議会」が2000年11月に制定し、2001年から実施。

日附は公募で選ばれ、阪神大震災ではボランティアの炊き出しで被災者が励まされたことから、

いつまでもこの善意を忘れない為、1月17日を記念日としたそうです。

 

最近は食べ物が欧米化して、パンを食べる機会も多くなってきましたが、

『おむすびの日』の今日はお米をたべるのもいいのではないでしょうか!!!!(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
高田馬場駅、目白駅から徒歩6分
デスクワークや家事が原因で起こる肩こり、腰痛はリムス鍼灸整骨院まで。
自費治療、鍼灸治療、整体などの施術もできます。
健康保険、交通事故治療、自賠責、労災、各種保険対応しております。
リムス鍼灸整骨院
〒東京都豊島区高田3-32-3メイスンビル1F       ☎03-6912-6467
診療時間  平日 11:00〜22:00 (最終受付 21:00)
土日 11:00〜19:00 (最終受付 18:00)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

投稿者: リムス鍼灸マッサージ院

2015.01.16更新

おはようございます♪

 

昨日の雨が嘘のように晴れました\(^o^)/

 

1月16日の今日は『禁酒の日』だそうです。

1920(大正9)年のこの日、アメリカで禁酒法が実施されたことから、今日が『禁酒の日』になったそうです。

今日は週の最後の日で、同僚の方やお友達とお酒を飲みに行かれる方も多いかと思いますが、

今日はお酒を飲むのではなく、体を動かして、リフレッシュするのもいいのではないでしょうか(^^)

 

 

 

今日も一日頑張っていきましょう♪

 

 

 

 

 

 

 

 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
高田馬場駅、目白駅から徒歩6分
プロ野球選手から箱根駅伝ランナーも来院。スポーツ障害の事ならリムス鍼灸整骨院まで。
自費治療、鍼灸治療、整体などの施術もできます。
健康保険、交通事故治療、自賠責、労災、各種保険対応しております。
リムス鍼灸整骨院
〒東京都豊島区高田3-32-3メイスンビル1F       ☎03-6912-6467
診療時間  平日 11:00〜22:00 (最終受付 21:00)
土日 11:00〜19:00 (最終受付 18:00)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

投稿者: リムス鍼灸マッサージ院

2015.01.15更新

こんにちは。

今日はあいにくのお天気ですね(>_<)

 

今日は小正月ですね。

私も母から昨日『明日は小豆粥だよー!』と言われてあわてて下準備をしました。

小正月とは元日を大正月というのに対して呼んだ名だそうです。 
松の内(お正月飾りをかざっている期間)に忙しく働いた主婦をねぎらう意味で「女正月」とも呼ばれています。
年神様や先祖を迎える行事を行う大正月に対して、小正月は家庭的な行事を行う正月で、盆と同様に大切な節目でした。

大正月には門松を飾りますが、小正月には餅花(もちばな)をなどを飾ります。これは、豊作の予祝の大切の行事でした。そのため「花正月」ともいいます。

この日の朝には、小豆粥をいただきます。
昔中国では小豆粥を炊いて、家族の健康を祈る習わしがあり、日本でも1年中病気をしないようにと粥をいただく風習が残っています。

また、この日はどんど焼きといって、神社で正月飾りや古いお札などを燃やします。

小さい頃に子供会で近所のお札などを歩いて集めて神社で燃やしてもらったことを覚えています。

また今日はイチゴの日らしいです♪

小豆粥よりはわたしも子供もイチゴの方が食卓にでてきたらうれしいです(笑)

 

本日は雨で足元が滑りやすくなっているので気を付けてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
高田馬場駅、目白駅から徒歩6分
デスクワークや家事が原因で起こる肩こり、腰痛はリムス鍼灸整骨院まで。
自費治療、鍼灸治療、整体などの施術もできます。
健康保険、交通事故治療、自賠責、労災、各種保険対応しております。
リムス鍼灸整骨院
〒東京都豊島区高田3-32-3メイスンビル1F       ☎03-6912-6467
診療時間  平日 11:00〜22:00 (最終受付 21:00)
土日 11:00〜19:00 (最終受付 18:00)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

 

 

投稿者: リムス鍼灸マッサージ院

2015.01.14更新

こんにちは!

本道です!

 

最近は晴れの日ががつづいて、運動しやすいお天気ですね♪

 

わたしも先週ランニングのコーチとして走ってきました!!

場所は博多にある大濠公園です。

はかた

写真ではなかなか伝わりにくいですが(>_<)

広くて、きれい、そしてなんといっても運動しやすい公園なんです♪

一周2キロと走りやすい距離で

はかた

ちゃんとコースが分けられているんです♪

ジョギングのコースは足に負担が少ないようにクッション性がある地面でした。

はかた

しかも地面には距離がプリントされていて

とてもランニングしやすい環境でした♪

 

また、ランニングだけでなくウォーキングの方も運動できるように

ウォーキングのコースには筋トレの器具が置かれていて、まさに運動するにはもってこいの公園でした♪

 

置かれている器具の中でも私が気になったのは・・・

はかた

 

足つぼロード!!!(笑)

実際にやってみましたが、手すりなしでは歩けませんでした(>_<)

隣の表を見たところ私は内臓が弱ってるみたいです(笑)

 

こんな公園が都心にもあるといいなと思いながら富士山をながめて帰宅しました♪

はかた

 

みなさんもお気に入りの公園やランニングコースを見つけて定期的な運動をしましょう♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
高田馬場駅、目白駅から徒歩6分
デスクワークや家事が原因で起こる肩こり、腰痛はリムス鍼灸整骨院まで。
自費治療、鍼灸治療、整体などの施術もできます。
健康保険、交通事故治療、自賠責、労災、各種保険対応しております。

リムス鍼灸整骨院
〒東京都豊島区高田3-32-3メイスンビル1F       ☎03-6912-6467
診療時間  平日 11:00〜22:00 (最終受付 21:00)
土日 11:00〜19:00 (最終受付 18:00)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

投稿者: リムス鍼灸マッサージ院

2015.01.08更新

あけましておめでとうございます。

小岱(こぬた)です。

 

賀正

正月らしい事は何も出来なかったので、手書きで書きました。笑

 

今年も何卒宜しくお願い致します。

 

投稿者: リムス鍼灸マッサージ院

2015.01.08更新

こんにちは!本道です!

新年初めてのツボブログです!

 

最近は日中と夜の温度差が激しく、風もより一層冷たく感じます。

冷えも以前よりひどく感じる方もいると思います。

日々のツボ押しで少しずつ改善していきましょう♪

 

今日紹介するツボは

『太衝(たいしょう)』とゆうツボです。

つぼ

[ツボの位置]
第一、第二中足骨の後端 接合部の前。

足の甲を出し、親指の爪の脇(人差し指側)から、親指の骨に沿ってなぞると指が止まります。

ちょうど、親指と人差し指の骨が合うところです。

 

お灸などが効果的なツボです。

お灸でなくても、お風呂などにつかりながら

じっくり指圧するのも効果的です。

 

ぜひ、試してみて下さい♪

投稿者: リムス鍼灸マッサージ院

2015.01.07更新

こんにちは。

みなさんはもう七草粥食べましたか?

 

1月7日の朝に七草粥を食べると、一年中無病息災で過ごせるいわれています。

また、お節料理で疲れた胃腸を休め、冬の間に不足しがちな栄養素を補うという意味もあります。

後には厳しい冬の寒さにもめげずに目を出した草たちの元気をいただくという意味も加わりました。

 

『セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・スズナ・スズシロ・ホトケノザ』

(ゴギョウはハハコグサ、ハコベラはハコベ、スズナは カブ、スズシロはダイコンのこと)

 

なかなか7つ全部でてこなくて6つしか私は言えませんでした。

(いつもゴギョウがでてきません(^_^.))

七草粥は、上記の7種類の野菜を刻んで入れた粥のことで、

七種にはそれぞれいろいろな効能があります。

代表的な効能は以下の通りです。

・芹:子供の熱を冷ましたり、消化機能を助ける
・なずな:目の充血や視力を改善する
・御形:咳や痰を和らげる
・はこべら:母乳の出をよくしたり歯茎の状態を改善する。胃腸の調子を整える。
・仏の座:血圧を下げたり筋肉の痛みを和らげる
・蕪の葉:便秘の改善や利尿(尿の出をよくする)効果
・大根:胃や腸を整えて消化を助けたりコレステロールを下げる

また、お粥にも胃腸を整える効果があります。

 

今はすんなり塩をいれるだけでおいしく食べられますが小さいときは

なかなかお粥って味気ない感じがして

おいしくいただけなかったです(>_<)

あ、でも一緒にお餅も入っていたので中のお餅だけは率先して食べてました。

作り方など調べていると今は子供も食べやすいようにと中華だしだったり塩麹、出汁などで味付けもしているんですね。

中華風やリゾット風なんてレシピもありました。

残りのお粥でアレンジ挑戦してみたいと思います。

 

「今年もみなさんが元気で暮らせますように」

 

 

投稿者: リムス鍼灸マッサージ院

2015.01.05更新

あけましておめでとうございます!

僭越ながら2015年最初のRIMCEブログは本道が担当いたします♪

 

皆さん年末年始はどのようにお過ごしになられましたか??

私の家ではお餅つきをして新年の準備が始まります

親戚で集まって食べるお餅は格別でした♪

おいしくて食べ過ぎてしまったので、体重が恐ろしい数値をたたき出しましたが

それもいい思い出です(笑)

 

初詣は浅草にいってきました♪

私が行ったところは縁結びの神様のところでした。

参拝をしたあと恒例行事のおみくじをひいたところ

なんと出たのは

『大大大吉』

びっくりして何回も確認しましたが

『大大大吉』

でした。

 

こんなことってあるんですね(笑)

皆さんも年末年始にあったことなどお聞かせください♪

 

 

私がRIMCEに来てもうすぐ一年を迎えようとしていますが

まだまだ皆さんにご迷惑などをかけてしまうこともあるとは思います。

ですが日々精進を忘れず頑張っていきますので

今年もよろしくお願い致します!!!!!!

投稿者: リムス鍼灸マッサージ院

2014.12.27更新

こんにちは!本道です!

 

 12月20日土曜日にトレーナー活動のために行ってきました!

 

 おおさか

大阪!!

実際はこの写真の場所には行けていませんが(笑)

実際はここ

うめだ

梅田芸術劇場 Umeda Arts Theaterに行ってまいりました♪

 

今回は

s**tkingさんの公演『WEEKDAY PLAYDAY』

にトレーナーとして入らせて頂きました。

dance

リハーサルから入り、マッサージなどのケアなどをしました。

身体が資本の演者さんのケアをさせていただいて、いつも以上に責任感と緊張感があり

普段では体験できない事を体験できたり、今回トレーナーとして参加できたことをうれしく思います!

 

 

そしてさらに嬉しいことに

s**tkingzさんのご厚意で公演を見させていただきました!

danceもさることながらセリフなしジェスチャーのみの演技も非常に感動いたしました!

感動する場面も多かったですが、面白い場面もたくさんあり、終始歓声と笑いが絶えない素晴らしい公演でした!

 

今回貴重な体験をさせていただいた

s**tkingzさん、スタッフのみなさん

秋山院長

本当にありがとうございました!

 

今後も一生懸命頑張り、更に精進してまいります!

投稿者: リムス鍼灸マッサージ院

2014.12.25更新

2015年1月休診日のお知らせです。


1月1日(木)

1月2日(金)

1月3日(土)

1月4日(日)

1月12日(月) 


ご迷惑をお掛け致しますが、
お間違えの無いよう宜しくお願い申し上げます。

投稿者: リムス鍼灸マッサージ院

PageTop